2015年8月27日木曜日

安倍政権を支配する日本会議の正体 – 政権を覆う皇国思想.

AERA 2015年 831日付記事より:

安倍政権を支配する日本会議の正体 政権を覆う皇国思想.


ジャーナリスト桐島瞬

憲法改正や防衛力強化を掲げる国内最大の保守系団体「日本会議」.安倍内閣の現役閣僚の実に 分の が連なり,政権中枢に深く影を落とす.

2015年 815日,靖国神社参道に設けられたテントには約 600人が詰めかけていた.日本会議が主催する「第 29 回戦没者追悼中央国民集会」.首相補佐官の衛藤晟一氏や自民党政調会長の稲田朋美氏など,国会議員や地方議員の顔も見える.

田久保忠衛会長が挨拶に立ち,前日に安倍晋三首相が発表した戦後 70 年談話について,こう言及した:「まだ東京裁判史観を信奉する人たちが大きな顔をして運動している.安倍談話に 100 % は賛成できないが,要点は村山,小泉談話とは違うということ.(中略)現在完了進行形で『深い反省をしている』と言っていないことに注目すべきだ.安倍さんの時代になり,大きく潮目が変わった」.

会場から大きな拍手が起きた.稲田氏も挨拶に立ち,自民党内に東京裁判を検証する組織の設置を検討中だと明かした.

会員 万 8000 人,政治家もずらり.


集会が終わって田久保会長に話を聞いた.「満州事変を侵略戦争というのは東京裁判のおとぎ話」.「自虐史観はもうやめだ,と安倍さんにはきつく言ってほしかった」.憲法解釈の変更によって安保法制を制定しようとする安倍政権の動きには,こう注文した.「ちょっと姑息.国民投票をやればいい」.

そんな保守思想を持つ日本会議は今,安倍政権にとって無視できない存在だ.

首相が 月,憲法改正の国会発議とその賛否を問う国民投票の時期について,来年夏の参院選後が「常識的だろう」と初めて言及した.これは「参院選での国民投票を強く求める日本会議を抑えるのが目的だった」(自民党議員)という.そもそも体調不良でいったん首相を辞した安倍氏が再登板できたのは,「日本会議が推したから」(民主党の首相経験者)ともいわれる.

日本会議の事務局によると,会員数は 3万 8000人.47 都道府県すべてに本部があり,区市町村には 242 の支部を持つ.

政界への関与も深く,連携する「日本会議国会議員懇談会」(平沼赳夫会長)には,自民党を中心に民主党,次世代の党,維新の党など超党派の 281 人が加盟.安倍首相と麻生太郎副総理は特別顧問を務めている.

日本会議ウォッチャーとして知られる俵義文氏(子どもと教科書全国ネット 21 の事務局長)によれば,第 次安倍内閣の閣僚 20 人のうち 15 人が日本会議国会議員懇談会のメンバーだという.安全保障関連法案について「法的安定性は関係ない」と述べた磯崎陽輔首相補佐官や,安全保障関連法案反対のデモをしている学生団体 SEALDs を「自分中心」とツイッターで批判した武藤貴也衆院議員も名を連ねる.

地方での動きも活発だ.「日本会議地方議員連盟」には,約1700人もの地方議員が加盟している.大阪維新の会の上島一彦大阪府議 (57) は 15 年来の熱心な会員で,「日本は憲法を変え,自分で国を守る覚悟を示さないといけない.もともと日本人の7割は保守.最近ようやく議論の土壌ができてきたと感じる」と話す.

もっとも,濃淡はあるようで,先輩議員に誘われて入会した自民党の 30 代の東京都議は,戸惑い気味に,「大きな方向性には賛同しますが,考えが違うと思ったら抜けることもあり得ます」.

新憲法の制定,防衛力の整備.


そんな議員も抱えつつも,日本会議は強力な政治力を誇る.いったい,どんな組織なのか.俵氏は解説する:「国内最大の右翼勢力.憲法を改正して天皇を元首にした国家体制の構築を目指している組織です.日本会議国会議員懇談会や『日本の前途と歴史教育を考える議員の会』などの議連を通じて保守的政策の実現を目指してきた.第3次安倍内閣では,副大臣と政務官を合わせた約 50 人の高官のうち,割以上がこれらの議連に所属しています」.





日本会議は,基本運動方針として「国民統合の象徴である皇室を尊び,国民同胞感を涵養する」;「我が国本来の国柄に基づく新憲法の制定を推進する」;「国を守る気概を養い,国家の安全を保障するに足る防衛力を整備するとともに,世界の平和に貢献する」など六項目を掲げている.憲法改正,積極的平和主義といった安倍政権の政策に沿う内容ばかりだ.

会議の設立は 1997 年.神社本庁や宗教団体の「生長の家」などが主体となった「日本を守る会」と,元号法制化運動を展開してきた「日本を守る国民会議」が統合してできた.初代会長はワコール創業者の塚本幸一氏.その後,元日本商工会議所会頭の稲葉興作氏,元最高裁長官の三好達氏などが引き継ぎ,今年 月に外交評論家の田久保氏が会長に就いた.

役員には,神社本庁や宗教団体の幹部,大学の名誉教授らが名を連ねるが,キーマンは事務総長の椛島有三(かばしま・ゆうぞう)氏とされる.

事務局などによると,椛島氏は 1945 年生まれで,長崎大学入学後,左翼過激派学生と対峙し,学園正常化運動に立ち上がった.70 年に日本青年協議会を結成し,2005 年に日本協議会が結成されて会長に就いた.生長の家創設者の谷口雅春氏に感化されたともいわれる.

ノンフィクション作家の魚住昭氏は言う:「谷口氏は明治憲法復元を掲げるなど皇国思想の持ち主.その教えを受けた学生たちが 60 年安保の終わり頃に民族主義運動を始めた.そこで全共闘や共産党と対峙して活躍したのが長崎大学の学生だった椛島氏です」.

椛島氏の戦術で脚光を浴びたのは,右派のグループ同士が連携を取りながら勢力を拡大する手法だったという.「日本会議が別動隊やフロント団体を通じて会員を増やす手法は,椛島氏のこのときの成功体験からきています」(魚住氏).

椛島氏の学生時代の思想信条や活動経緯について,事務局は「コメントする立場にない」としているが,日本協議会・日本青年協議会のホームページには足跡が詳細に記述されている.

ウェブメディア「ハーバー・ビジネス・オンライン」で日本会議について連載を執筆する菅野完氏によれば,安倍首相の側近である衛藤首相補佐官も,谷口氏の影響を受けているという.衛藤氏は日本青年協議会の創設メンバーで,委員長経験者.ちなみに,日本会議と日本青年協議会は,同じビルの同じフロアに事務局がある.

女性が女性をただす戦略.


「コアな保守思想を持つ人たちは,他にも安倍内閣の中にいます.女性活躍担当の有村治子氏,国家公安委員会委員長の山谷えり子氏,自民党政調会長の稲田朋美氏もそうです」(菅野氏).

日本会議では,女性が目立つのも特徴だ.男女の性差を否定するジェンダーフリー教育や,選択的夫婦別姓にも反対の立場をとるが,稲田氏など女性の発言も多い.

モンタナ州立大学の山口智美准教授(文化人類学)は,もともと右派や反フェミニズム運動では女性の役割が重要だと指摘して,こう言う:「慰安婦問題にしても,男性が言えば差別的に捉えられる問題も,女性であれば問題にされにくい.だから,女性が女性をただす戦略をとっているのです.日本会議は夫婦別姓や男女共同参画の問題が出てくると,別組織として『日本女性の会』をつくった.改憲に反対するのは女性が多い.だから,女性を取り込もうとしているのです」.

日本会議と関連組織の会員数は,このところ急カーブを描いて増えている.俵氏の集計などによると,国会議員懇談会のメンバーは第 次安倍内閣以降,自民党議員を中心に約 500人が新たに加入.日本会議関連の会員数は,計 10 万人に上るとみられる.

国会議員のメンバーが増えた背景には,小選挙区制の影響があるようだ.「集票力のある組織が減るなか,日本会議はある程度の組織力がある」(魚住氏).「党幹部に逆らうと公認してもらえないから,安倍氏に思想の近い議員が増えた」(俵氏).

ジャーナリストの田原総一朗氏は,安倍政権と日本会議の関係について,こんな見方をする:「日本は戦後,戦争だけはしてはいけないという『悔恨共同体』だった.その中心だった人たちが次々に引退し,強い日本を求める声が出てきた.安倍氏は集団的自衛権を通じて日米同盟の強化を目指しているが,アメリカが一番嫌がるのは歴史修正主義,つまり東京裁判の否定です.日本会議が日本の戦争は間違っていなかったと主張するとしたら,親米総理としてそれは認められない.安倍氏は今後,難しいかじ取りを迫られることになるのではないか」.

安倍政権は自らを支える組織に手足を縛られかねないジレンマを抱えているのだ.